注目の投稿

【kepler.gl】コロナ対策による人流の変化も地図上に可視化(各種メディアで報道)

kepler.glのサイト画面 kepler.glを使ってコロナ対策の効果を分析したところ、テレビ、新聞、ネットのメディアから問い合わせや報道依頼が殺到。今も、土日返上で都内や全国の人流変化を分析しています。この記事では人流変化の可視化に便利なkepler.glにつ...

2017年8月13日日曜日

【研究】機械に自分の分野を推定してもらうと。。地球惑星科学!?

日本の研究.com( https://research-er.jp/)というサイトがあり、
日本の研究者の情報が公開されています(すごい時代だ)。

そして、ここのサイトの面白いところが、
アルゴリズムで研究者の分野を推定しているところです。

自分もこんな感じで研究分野を推定されてました。

宇宙科学がちょっと入ってる!まあ、宇宙好きだし。

社会科学が大半で人文科学が次に多い。
工学も多いかと思っていたけど全然ないな。

これ見ると、文系の研究者だ。

ん!?

なんか、地球惑星科学とか宇宙科学も入っているぞ!

趣味で惑星の相互作用のシミュレーションやってるのがバレたのかな!?

・・・

まあ、宇宙好きだからいっか。

今日もdTVで宇宙のドキュメンタリーばっかり見てたし。


0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。