注目の投稿

【kepler.gl】コロナ対策による人流の変化も地図上に可視化(各種メディアで報道)

kepler.glのサイト画面 kepler.glを使ってコロナ対策の効果を分析したところ、テレビ、新聞、ネットのメディアから問い合わせや報道依頼が殺到。今も、土日返上で都内や全国の人流変化を分析しています。この記事では人流変化の可視化に便利なkepler.glにつ...

2020年3月29日日曜日

【kepler.gl】コロナ対策による人流の変化も地図上に可視化(各種メディアで報道)

kepler.glのサイト画面

kepler.glを使ってコロナ対策の効果を分析したところ、テレビ、新聞、ネットのメディアから問い合わせや報道依頼が殺到。今も、土日返上で都内や全国の人流変化を分析しています。この記事では人流変化の可視化に便利なkepler.glについて簡単に紹介します。


◇kepler.glとは何か?

緯度経度などの空間データを可視化できるブラウザベースの地理情報システムです。開発はUber社がしており誰でもアカウント不要で利用することができます。緯度経度などを含むcsvファイルを用意するだけで空間データをマップ上に可視化できます。

◇kepler.glの良いところ


◇注意点

  • 密度や3D図での濃さや高さは、そのデータでの最大値をmaxとして表現してるっぽいので、異なるデータを比較する際は、予めそれぞれのデータに最大値となるログを挿入しておく必要がある。ただ、動画として表現するときは、時間単位に調整用のデータを差し込まないと調整データがない部分の高さが調整されない。その場合は、1分ごとに任意地点のデータを差し込むなどの方法がある(【BigQuery】1分毎に1レコード生成するクエリ)。

◇ケプラーのサイト


◇ケプラーでコロナ対策の人流効果を可視化した例(各種メディア報道)

覚えている限りですが下記のメディアで取り上げて頂きました。




◇参考サイト


0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。