注目の投稿

【kepler.gl】コロナ対策による人流の変化も地図上に可視化(各種メディアで報道)

kepler.glのサイト画面 kepler.glを使ってコロナ対策の効果を分析したところ、テレビ、新聞、ネットのメディアから問い合わせや報道依頼が殺到。今も、土日返上で都内や全国の人流変化を分析しています。この記事では人流変化の可視化に便利なkepler.glにつ...

2017年3月15日水曜日

【R:自分用】クロス集計、ロジスティック、決定木、コレスポンデンス

#ライブラリを読み込む
library(dplyr)
library(data.table)
library(tidyr)
#
library(rpart) #決定木用
library(rpart.plot) #決定木用
library(partykit) #決定木作図用
#
library(MASS) #コレスポンデンス分析用
library(factoextra) #作図用

#cross集計
dt.cross <- dt.log %>%
  group_by(user_id,name) %>%
  summarise(n=max(value)) %>%
  spread(name,n)
dt.cross[is.na(dt.cross)] <- 0 #NAを0にする

#上記クロス集計に目的変数をjoin
dt.buy_next <- dt.log_next %>%
  group_by(user_id) %>%
  summarise(count = length(user_id))
dt.for_model <- left_join(dt.cross, dt.buy_next, by = "user_id")
dt.for_model$user_id <- NULL
dt.for_model[is.na(dt.for_logit)] <- 0 #NAを0にする

#ロジスティック分析
result <- glm(count ~ .,data = dt.for_model)
summary(result)

#出力
write.csv(summary(result)$coefficients[,"Estimate"],
          "C:/logit_Estimate.csv")
write.csv(summary(result)$coefficients[,"Pr(>|t|)"],
          "C:/logit_Pvalue.csv")

#---
#決定木
#method = "class" yが質的変数 cpは破線と交わる値が理想だが目的に合わせて適時設定
result.tree <- rpart(count ~., data = dt.cross_model, method = "class",cp = 0.002)
print(result.tree)
#検証
printcp(result.tree)
plotcp(result.tree)
#
#作図
plot(as.party(result.tree))


#---
#コレスポンデンス分析
#nfは軸を意味する
result.1 <- corresp(tmp, nf=3)
#
#write results:任意の場所に書き出す
write.csv(result.1$rs,
          "C:/result_1_rs.csv")
write.csv(result.1$cs,
          "C:/result_1_cs.csv")
#
#作図
#一般的な図
#biplot(result.1, xlim = c(-0.8, 0.8), ylim = c(-0.6, 0.6))
#少し見栄えの良い図
fviz_ca_biplot(result.1) + theme_minimal(base_size = 12)
#
#寄与率
result.1.koyuti <- result.1$cor^2
sum(result.1.koyuti)
kiyoritu <- 100*result.1.koyuti / sum(result.1.koyuti)
kiyoritu

0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。